【剣盾シングルS2】ドラパパッチキザン【最高629位最終812位】

【目次】

 

【はじめに】

剣盾シーズン2で使用した構築記事です。最終3桁到達したので自分の記録用と今後誰かの参考になればと思い記事に残すことにしました。

 

これから3桁を目標にしたい方に向けてできる限りわかりやすく伝えられるように詳しくかいたつもりなので文章量が多くなってしまいました。雰囲気だけでも伝わると嬉しいです。

 

また、申し訳ありませんが上位の対戦ガチ勢の皆様にとって有意義な情報は一切ないと思いますのでブラウザバックを推奨です。

 

初めて筆を取るため拙い文ではありますが最後まで読んでいただけますと幸いです。

 

【成績】

・最高629位

・最終812位(最終日最高720位)

f:id:dremifa:20200201203305j:image

f:id:dremifa:20200201203457j:image

 

【構築経緯】

f:id:dremifa:20200201211230j:image

1週間以上毎日Aボタンを連打し続けて手に入れた色違い「パッチラゴン」を使いたいと思ったのがこの構築にたどり着く発端です。

シーズン最序盤は「いのちのたま」を持たせたダイマックスアタッカーとした運用をしていましたが、75族という中途半端とも言える素早さで、相手のポケモンに先に攻撃される+いのちのたまのデメリットである自傷ダメージで行動回数を稼ぐ前に倒れてしまうことが多く、それに加えて相手のダイマックスポケモンを倒しきるだけの攻撃性能がなく苦しみました。そこでそれを逆手に取り、後手から攻撃する機会の多さ、それを活かして一瞬にして攻撃性能を上げることのできる「じゃくてんほけん」を採用しました。S1で使っていたじゃくてんほけん持ちのトゲキッスのように、S2ではパッチラゴンで全抜きしていけるような構築を組み立てていくことにしました。

 

全抜きを目標にするにあたり、パッチラゴンの耐久への不安、一手でも多くの行動回数を稼ぐ必要があることからリフレクター、ひかりのかべを貼ってからパッチラゴンを展開する必要がありました。その中で先発性能の高いドリュウズなどのポケモンが持つかわらわりを阻止するためにゴーストタイプである「ドラパルト」を採用することにしました。

 

そのドラパルトを起点にわるだくみや、つるぎのまいなどの能力ランクを上げる技を使用する相手への対策として、きあいのタスキによるメタルバースト+ふいうちで倒していくことができるキリキザンも即採用しました。また、キリキザンはラスト1:1になった時にも非常に多くの相手を見ることができ、選出しても最後の最後まで活躍する機会が残されていたので上記2体に加えて、基本選出の最後の枠としました。

 

これら3体での対処が厳しく、エースであるパッチラゴンが止まってしまう可能性のあるカバルドン。そのカバルドンやその他ステルスロック持ちに強気に選出することができる「こだわりハチマキ」を持ちのヒヒダルマも採用しました。

 

他にも対策が必要な相手としてアイアント、ヌオー等が挙げられましたがそれらへの回答として今回は「エースバーン」サザンドラを採用しました。この2枠は途中で変更した点もありましたがそれについてはこの次の個体紹介の時に記載したいと思います。

 

【個体紹介】

 

《選出第6位エースバーン》

f:id:dremifa:20200201204007j:image

エースバーン@シュカのみ

 

実数値(努力値)

<155-168(252)-96(4)-×-95-188(252)>

特性

<もうか>

技構成

<かえんボール/ふいうち/とびひざげり/みがわり>

 

アイアントより早く動け、4倍弱点を突けるポケモン。シーズン最序盤で多く見かけたアイアントへの回答です。しかしその後はアイアントを見かけず、選出機会がなくなりました。また、シーズン途中にコータス-リザードンの展開に数多く遭遇し、対処できませんでした。そこでこの枠はシーズン中盤から最終日前々日までリザードンに変えていましたが、結局選出は0回に終わりました。最終的にトゲキッスの使用率増加に合わせたのかアイアントとの遭遇率が多かったためエースバーンで残りの期間を完走しました。

この枠をもっと有意義に使えたらと良かったと思うばかりです。

f:id:dremifa:20200201204755j:image

(ね?そう思うでしょ?)

 

《選出第5位サザンドラ

f:id:dremifa:20200201204906j:image

サザンドラ@こだわりスカーフ

 

実数値(努力値)

<167-99-110-177(252)-111(4)-165(252)>

特性

<ふゆう>

技構成

<わるだくみ/かえんほうしゃ/あくのはどう/りゅうせいぐん>

 

パッチラゴン以外のダイマックス枠です。こだわりスカーフかこだわりメガネかで持ち物を何度か変えましたが、パーティ単位で対処が難しかったすりぬけドラパルトへの回答や、てんねんヌオーへの回答として採用しました。ヌオーと対面の場合はわるだくみをしても無効化されてしまいますが、ダイマックスを絡めて後続に負荷を与えることを考えてわるだくみを搭載しました。またドラパルトパッチラゴン+1の選出を考えていたため、パッチラゴンが撃ち漏らししたタスキ持ちなどのポケモンナットレイを見ることもあり、威力重視のだいもんじよりも命中率が安定のかえんほうしゃを搭載しました。ラスターカノンも技の候補に上がっていましたが、相手にしたいポケモンへの有効打にはならず逆に返り討ちされる機会が多いことや、そもそもパッチラゴンで対処可能だったので除外しました。

f:id:dremifa:20200201205526j:image

(怖そうだけど女の子です)

 

《選出第4位Gヒヒダルマ

f:id:dremifa:20200201205559j:image

Gヒヒダルマ@こだわりハチマキ

 

実数値(努力値)

<191(4)-203(252)-79-×-79-170(252)>

特性

<ごりむちゅう>

技構成

<とんぼがえり/つららおとし/フレアドライブ/じしん>

 

パッチラゴンでは対処しきれないカバルドンへの回答。また選出誘導要因として採用。

エレキフィールドによるあくび回避が不可能かつ物理受けとして優秀なカバルドンを一撃で倒すことができるポケモン。とんぼがえりによる対面操作も優秀ながら、技範囲も広く、引いてきた相手に致命傷を与えることもできる使い勝手の良かったポケモンです。ステルスロックを撒かれる可能性が高かったパーティに対してはキリキザンよりもヒヒダルマを投げることが多かったです。

持ち物は後続に少しでも負荷をかけるため、そしてカバルドンを一撃で倒すためにこだわりハチマキを採用しました。

技についてはフレアドライブは打ちたい場面が少なく、ばかぢからに変えた方がカビゴンなどにも強くでれたため良かったかもしれません。

攻撃性能も高いヒヒダルマですが、環境にいる個体のほとんどがこだわりスカーフ持ちということで、対策を強いられた相手が初手に出してくるサザンドラもその全てがこだわりスカーフ持ちでした。そのサザンドラをパッチラゴンが起点にしていける場合も多く、攻撃性能だけでなく選出誘導的な意味でも手持ちに入れているだけで活躍しました。

f:id:dremifa:20200201205843j:image

(kwii)

 

《選出第3位キリキザン

f:id:dremifa:20200201205954j:image

キリキザン @きあいのタスキ

 

実数値(努力値)

<172(252)-194(252)-120-×-91(4)-90>

 

特性/まけんき

ふいうち/メタルバースト

アイアンヘッド/かわらわり

 

ドラパルトを起点にした相手のポケモンへの回答です。またラスト1体に残しておくことで相手のポケモン、行動を縛ることもできます。特性まけんきも腐りにくく、かわらわりと同時採用することでソウルクラッシュ持ちの壁貼りオーロンゲを起点&無力化することができ、安心して投げられるポケモンでした。相手によっては先発のキリキザン 1匹で3体を倒すこともあり、その点も単体として優秀でした。

できる限り相手にダメージを稼いでメタルバーストで反撃をしたいこのポケモンではありますが、リフレクター、ひかりのかべとの相性を問われると首を傾げざるを得ず、また相手次第では最小ダメージできあいのタスキを無力化され、そこからなにもさせてもらえずに倒されてしまうことやそもそも相手が先に攻撃しないとメタルバーストが打てないといったこともあったため万能ではないことも理解が必要です。それに加えて、ドサイドンなどの高HPのダイマックスポケモンを相手にするのは限界があるのでそこには留意する必要がありました。

f:id:dremifa:20200201210256j:image

(ニャイキングの方がいいなんて言わせない)

 

《選出第2位ドラパルト》

f:id:dremifa:20200201210321j:image

ドラパルト@ひかりのねんど

 

実数値(努力値)

<163-112-103(64)-120-119(192)-213(252)>

特性

<のろわれボディ>

技構成

<リフレクター/ひかりのかべ/シャドーボール/のろい>

 

パッチラゴンを運用する上での相方で、数戦除いて他の460戦近く選出したポケモンです。オーロンゲとの差別化として、選出段階から型が読まれにくいこと、かわらわりされないこと、のろいによる自主退場ができること、パッチラゴンと同じドラゴンタイプなので起点にしたいポケモンを呼びやすいなどが挙げられます。のろいを搭載することでカバルドンやヌオーをパッチラゴンで倒すことのできるダメージまで持っていけることや1ターン分ではありますが、ダイマックス技による相手の起点になることを回避したり、パッチラゴンが起点にすることのできないポケモンの居座りを許さなかったりと柔軟に動けて扱いやすかったです。またサザンドラこだわりスカーフ持ちかかそうでないかでパッチラゴンの立ち回りに差が出てしまうのでその判別も利きました。とくぼう方面の調整はおくびょうな性格などの無補正サザンドラあくのはどうの確定耐えを目安にしました。りゅうせいぐんではさすがに落とされますが、そのデメリットであるとくこうの2ダウンを盾にパッチラゴンを安全に出せ、でんげきくちばしを矛に相手の交代も縛れていたので、そこを起点に組み立てていけた対戦も多々ありました。また、初手ドラパルト対面はじゃくてんほけん持ちやドラゴンアローから入ってくる型が多かったのでリフレクターから入ることで安心して立ち回れる対戦が多かったように感じます。

1回以上は相手の行動を見てからパッチラゴンを出せるので初手の様子見をしていける点も優秀でした。

f:id:dremifa:20200201210923j:image

(ねぇ尻尾、、尻尾、、)

 

《選出第1位パッチラゴン》

f:id:dremifa:20200201210632j:image

パッチラゴン@じゃくてんほけん

 

実数値(努力値)

<179(108)-132-142(252)-×-90-114(148)>

特性

<はりきり>

技構成

<でんげきくちばし/げきりん/けたぐり/つばめがえし>

 

シーズン開始から480戦全対戦に選出した相棒かつ構築の軸かつ戦犯です。でんげきくちばしによるタイプ相性をものともしない攻撃性能、ダイサンダーにて火力アップしつつもあくび展開を阻止できる文句のつけようのないメインウエポンを持ち、サブウエポンにははりきりによる技はずしを許さないつばめがえし、ダイマックス時にはダイジェットででんげきくちばしや、その攻撃性能の高さを活かすことができます。じゃくてんほけんが発動した時のダイジェットではすばやさを上げつつ、ヒヒダルマなどは軽く倒して起点にできます。この技のおかげでミミッキュやかたやぶりのドリュウズに対してダイジェットから入り素早さ関係を逆転させることでじゃくてんほけんを発動させつつ最小のダメージで起点にすることが可能となります。

それ以外にもげきりんを元技にしたダイマックス時最大火力のダイドラグーンによる削りも優秀です。他にもほのおのキバや、じしんも技候補にはなりますが、対バンギラスや、じゃくてんほけんが発動できない場面を考えダイナックルを打てるようにけたぐりを採用しました。ドリュウズを重く見る場合やダイマックスが切れた後の対ダイマックスを考える場合は他の技がオススメですが、今回は搭載を見送りました。

 

起点をつくり始めるタイミングの管理、素早さの管理、ダメージ感覚を養っていくことではりきりの恩恵を最大限に受けられるダイマックスターンをより有効に使えるようになり、相手に圧力をかけていくことができます。この3ターンをどう活かすかのプランをつくることがポイントです。これはどのポケモンにも言えますが、特にパッチラゴンはそのすばやさのランクの1つが、あるいはそのエレキフィールドの1ターンが命取りになるほど響いてくるので要注意です。

f:id:dremifa:20200201210939j:image

(毎回そうやって技当ててよね)

 

【この構築を使う上でのワンポイント】

《知っておいてほしいこと》

パッチラゴンを使うにあたり、アイアント同様、特性はりきりによる技はずしもあること、しかしそれでも得られるアドバンテージについての理解が必要です。それだけでなく、どうしてもじゃくてんほけん発動時や、化けの皮、きあいのタスキの処理などによって被弾回数も少なくはないため、リフレクターなどの壁の恩恵が受けられない急所への心構えも必要です。有効急所で負けた対戦も40戦ほどありました。特にダイジェットをする前にトゲキッスと対面した場合は急所に当たらないことを祈るしかありません。本当に精神的に苦しい。

 

 

《起点にしやすい(得意な)ポケモンや型》

ドリュウズミミッキュニンフィアじゃくてんほけんやラムのみ持ちのトゲキッス、じしん持ちギャラドスこだわりスカーフ持ち以外のサザンドラヒヒダルマ、アタッカー型カバルドン、ウオノラゴン、ランターンリザードンetc...

もちろん相手の型や状況にもよりますが、環境にいる多くのポケモンを起点にして全抜きをする体制が整えられます。

 

《起点にしにくい(苦手な)ポケモンや型》

ドラパルト、こだわりスカーフ持ちサザンドラきあいのタスキ持ちのカウンター型のポケモンメタモン、きょううんピントレンズ持ちトゲキッス、おにび持ちポケモン、ヌオー、カバルドン、スカーフパッチラゴン、ドサイドンバンバドロetc...

立ち回り次第で逆に起点に出来るポケモン、危険を回避できるポケモンもいますが、複数体いると苦しかったです。特に耐久に振ってあるすりぬけ珠ドラパルトの前では何もできずに3ターンで倒されるという対戦もありました。サザンガルド、トリルミミドサイの並びとは見かけは不利に見えますが、実際はあまり明確に有利不利はなく相性的には同等だと考えています。お互いダイマックスターンをいかに有効に使えるかが勝負の鍵です。

 

【感想】

パッチラゴンが3連続技はずしをしたり、5試合連続有効急所負けしたりと何度も萎え、暴れ狂いましたが周りの皆様の刺激もあり最終日までパッチラゴンを握り続けることができました。その結果10日に629位を達成して以降、18000位まで落ちたり、最終日の夕方にも5000位まで落としたりと何度も泣きそうになりながらなんとか最終3桁の達成が実現しました。この場を使って皆様に感謝します。

 

伝えたいことが多すぎて文字数が暴走してしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも構築を組み、実践していく上でのイメージを持っていただけていたら幸いです。

 

今後この記事が誰かが読みポケモンマスターを実現するためのなにかのきっかけになればと思います。この後もこれから対戦を頑張りたい初心者向けや3桁〜4桁を目指す中級者向けに対戦に役立つ情報や育成論、パーティの作り方の記事等を発信したいと思っているのでよかったらまた覗きに来てください。

Twitterでの質問、指摘、提案、感想等も受け付けております。

 

最後になりますが、最終日の23:50の段階で720位前後でしたので、これから最終3桁を目標にする方がいましたらこちらも参考になればと思います。

f:id:dremifa:20200201203017j:image

(参考画像1/31 23:50撮影)

 

【補足】

(2/15編集)

以前から意見を頂いておりましたが、選出の仕方についての補足記事を出しました。下記リンクからご覧いただけると幸いです。

また、こちらの構築で2月11日にシーズン3にて瞬間156位を達成したため、現段階ではまだまだ戦えるスペックはあります。

【剣盾シングルS2】ドラパパッチキザン(選出についての補足) - 猿もわかるブログをかきたいブログ